トイレの失敗【トイレ以外の場所で排せつする】

 

猫がトイレ以外で排せつしている場合、どこで、どんなふうに排せつしているかで理由や対処法が異なってきます。

  • しゃがんで洗濯物、クッション、ベッド、マットなどの上でおしっこやうんちをしていますか?
  • しっぽを立てて、壁やカーテンなどに向かって霧吹き状におしっこをかけていますか?

しゃがんで排せつしている場合

猫がしゃがんで、クッション、ベッド、たたみ、洗濯物の上などにおしっこやうんちをしてしまう場合、以下のことをしてみましょう。

動物病院で尿検査と必要に応じて血液検査や身体の検査をします

膀胱炎など体の不調で不適切な排泄をしてしまっていることがあります。病気や体に問題がないか確認して、病気の場合は必要な治療をします。

トイレの環境を整えます

トイレでしたいのに、気に入るトイレがなくてほかの場所で排泄してしまっていることがあります。トイレの環境を次のように整えます。

  • 大きなトイレを準備します。(大きさは猫の体の長さの1.5倍くらい)
  • カバー付きのトイレはカバーをとります。
  • 常にきれいな状態にしておきましょう。システムトイレの場合も頻繁に砂を換えるようにします。
  • トイレの数は複数個用意して、常にどこかにきれいなトイレがあるようにします。
  • トイレ砂の種類は粒の細かいものの方が好む猫が多いです。
  • 粗相に関して絶対に叱らないようにします。

しっぽを立てておしっこを霧吹き状にかけている場合

しっぽを立てて細かく揺らしながら霧吹き状のおしっこを壁、床、カーテン等にかける行動は、「マーキング」とか「スプレー」と言って、猫のコミュニケーションの手段です。

治療には去勢手術、避妊手術が有効です。

体に不調はないか、動物病院で尿検査と必要に応じて血液検査や身体の検査をします。

去勢手術や避妊手術をしても収まらない場合は、動物病院に相談しながら、トイレの環境を整えましょう。

  • 大きなトイレを準備します。(大きさは猫の体の長さの1.5倍くらい)
  • カバー付きのトイレはカバーをとります。
  • 常にきれいな状態にしておきましょう。システムトイレの場合も頻繁に砂を換えるようにします。
  • トイレの数は複数個用意して、常にどこかにきれいなトイレがあるようにします。
  • トイレ砂の種類は粒の細かいものの方が好む猫が多いです。
  • 粗相に関して絶対に叱らないようにします。

 

執筆者:事務局