最近は、自治体や動物保護団体の譲渡会などで、おとなの猫を貰い受けるケースも増えています。様々な事情で突然以前とは異なる環境に変わるのですから、環境に慣れやすい子猫に比べ、ゆっくりと見守る期間が必要です。
猫の年齢や性格、以前どのような環境で暮らしていたのかによって、迎え入れたその日から新しい環境に馴染む場合もあるでしょうし、外の生活が長く警戒心が強い場合は、室内飼いに慣れるまで長期間かかる場合もあります。おとなの猫を飼う場合、猫の性格に合わせた環境整備が必要です。
おとなの猫を迎える準備
・完全室内飼いにし、絶対に脱走できない工夫が必要となります。
お風呂場、洗面所、トイレ、換気用の小窓などからも脱出可能です。大型で力のある猫は、自分でドアや網戸など開けることも有ります。猫が脱出する可能性のある場所を事前によくチェックし、対策をしておきましょう。人の出入りが多い、玄関等には猫を近づけないようにしましょう。
・可能であれば、上下運動が出来る2~3段のケージを用意すると良いでしょう。
初めはケージの中で飼い、室内や家族の環境に慣れてもらいます。猫の性格、食餌の好み、トイレが使えるかなどを観察しましょう。
・ケージが用意できない場合、なるべく家具の少ない、狭い部屋で飼い始めましょう。
猫は信じられないほど狭い隙間に入り込む事ができます。家具の裏や隙間などに入り込まない対策が必要です。猫が安心して隠れられるハウスなども用意しましょう。
・既に猫やペットを飼っている場合
最初はお互いに近づけない場所で飼い始め、徐々に慣らしていくようにします。他の種類の動物を飼っている場合も同様です。
・トイレを使ったことのない猫の場合、トイレで排泄ができるようになるまで時間がかかることがあります。
それでも、たいていの猫はできるようになりますので、長い目で見守りましょう。トイレ砂の好みもありますので、色々試してみてください。
・万が一脱走してしまった場合、自力で帰ることはまず不可能です。迷子札やマイクロチップをつけて、万が一に備えましょう。
・高齢猫や病気・障害のある猫の場合
日常生活をサポートするような様々な介護・介助グッズもありますので、利用すると良いでしょう。
・高齢になるほど、病気も増えます。
動物病院の費用も準備しておくといざという時に慌てずに済みます。